9割が知らないメルカリの裏技?メルカリで高く売るための全知識

おすすめ

「メルカリに出品してみたけど、全然『いいね』も付かないし、売れる気配がない…」
「写真や説明文って、これで合ってるのかな?」
「値下げ交渉された時、どう対応すればいいか分からなくて不安…」

初めての出品で、そんな壁にぶつかっていませんか?

実は、メルカリ には「こうすれば売れやすくなる」という、ちょっとしたコツが存在します。そして、ほとんどの初心者はそのコツを知らないために、損をしてしまっているのです。

この記事では、特別なスキルは一切不要、誰でも今日から真似できる「売れるコツ」だけを厳選してご紹介します。この記事を読めば、あなたの出品ページが劇的に変わるはずです。

大前提:メルカリで商品が売れないのは「見られていない」から

「出品したのに、全然売れない…」
そう悩むあなたの出品ページは、もしかしたらそもそも誰にも見られていないのかもしれません。

メルカリには、毎日膨大な数の商品が出品されます。あなたの出品物は、まるで巨大な川に流れる一枚の葉っぱのようなもの。何もしなければ、あっという間に他の商品に埋もれて、誰の目にも触れることなく流されていってしまいます。

つまり、メルカリで商品を売るための最初のステップは、「まず、たくさんの人に見てもらうこと」
そして、見てもらった後に「欲しい!」と思ってもらうこと。

この記事では、そのための超具体的なテクニックを、出品前・出品中・出品後の3つのフェーズに分けて、徹底的に解説していきます。

【出品前のコツ】まずはクリックされる!魅力的な商品ページの作り方

メルカリの売上は、出品前の「準備」で8割決まると言っても過言ではありません。

写真のコツ①:「1枚目の写真」に全力を注ぐ

お客さんがあなたの商品を見つけるとき、最初に目にするのが「1枚目の写真」です。この写真が魅力的でなければ、そもそもクリックすらしてもらえません。1枚目の写真には、商品の全体像が最もキレイに、分かりやすく写っているベストショットを選びましょう。

【NGな1枚目の写真】

  • 商品の一部しか写っていない
  • 部屋が暗くて、色がよく分からない
  • 背景がごちゃごちゃしていて、商品が目立たない

2枚目以降には、商品の裏側、タグ、サイズ表記、傷や汚れの部分などを載せて、情報の網羅性を高めましょう。

写真のコツ②:背景は「白」、光は「自然光」が鉄則

プロのような写真を撮る必要はありません。スマホのカメラでOKです。
たった2つのことを意識するだけで、写真のクオリティは劇的に向上します。

  • 背景をシンプルにする:白い壁や床、無地のシーツなどを背景にすると、商品がグッと引き立ちます。100円ショップで売っている模造紙などを活用するのもおすすめです。
  • 明るい場所で撮る:電気の光(蛍光灯など)は、商品に影ができたり、色が実物と違って見えたりしがちです。最も商品がキレイに写るのは、日中の自然光が入る窓際です。晴れた日の午前中に撮影するのがベストです。

この2つを実践するだけで、ライバルと大きな差をつけられます。

説明文のコツ①:検索される「キーワード」を必ず入れる

お客さんは、欲しい商品を「キーワード」で検索します。
例えば、あなたがユニクロのTシャツを売りたい場合、説明文にただ「Tシャツです」と書くだけでは不十分です。

  • ブランド名:ユニクロ、UNIQLO
  • 商品名:エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ
  • サイズ:Mサイズ
  • :白、ホワイト
  • 特徴:半袖、クルーネック、無地

といった、お客さんが検索しそうなキーワードを、商品名と説明文の両方にできるだけたくさん盛り込みましょう。これにより、検索結果に表示される回数が格段に増えます。

説明文のコツ②:コピペでOK!信頼される商品説明テンプレート

何を書けばいいか分からない…という方は、以下のテンプレートをコピーして使ってみてください。必要な情報が網羅されているため、お客さんに安心感を与え、購入に繋がりやすくなります。


【商品説明テンプレート(洋服の場合)】

■ アイテム
ユニクロ / エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(半袖)

■ カラー
ホワイト

■ サイズ
Mサイズ
・着丈:68cm
・身幅:52cm
・肩幅:48cm
(※平置きでの素人採寸のため、多少の誤差はご容赦ください)

■ 状態
・2024年の夏に購入し、3回着用しました。
・目立った傷や汚れはなく、まだまだ着ていただける美品です。
・あくまで中古品であることをご理解の上、ご購入をお願いします。
・出品前にホームクリーニング済みです。

■ 発送について
・送料無料、匿名配送です。
・ご購入後、24時間以内に発送いたします。

■ その他
・即購入OKです!
・ペット、喫煙者はおりません。

気になる点がございましたら、お気軽にコメントください^^

【出品中のコツ】「いいね」を「購入」に変えるテクニック

丁寧な準備をして出品すれば、きっと「いいね」が付き始めるはずです。ここからは、その「いいね」を実際の「購入」に結びつけるためのテクニックです。

価格設定のコツ:相場を調べて「少しだけ高く」設定する

出品前に、必ず同じ商品や似たような商品がいくらで売れているか「相場」を調べましょう。メルカリの検索機能で、売り切れ商品に絞って検索すれば、実際の売却価格が分かります。

そして、価格を設定する際は、相場よりも5%~10%ほど少しだけ高く設定するのがおすすめです。なぜなら、メルカリでは値下げ交渉が当たり前だからです。あらかじめ値下げ交渉されることを見越して、少し余裕を持たせた価格にしておくことで、交渉に応じやすくなり、お互いに気持ちの良い取引ができます。

出品時間のコツ:人がスマホを見ている「ゴールデンタイム」を狙う

出品した商品は、新着順でタイムラインの上位に表示されます。つまり、多くの人がメルカリを見ている時間帯に出品すれば、それだけ見てもらえる確率が上がります。

【狙うべきゴールデンタイム】

  • 平日:通勤時間(7-9時)、お昼休み(12-13時)、帰宅後(20-22時)
  • 休日:午後~夜(13-22時)

この時間帯を狙って出品するだけで、閲覧数は大きく変わります。

コメント対応のコツ①:値下げ交渉は「テンプレート」で賢く返す

「コメント失礼します。こちらの商品、1,500円にお値下げ可能でしょうか?」
値下げ交渉のコメントが来たら、チャンスです!以下のテンプレートを使って、丁寧に対応しましょう。

【値下げ交渉 返信テンプレート】

〇〇様コメントいただきありがとうございます!

せっかくのご縁ですので、お気持ち程度で大変恐縮ですが、1,800円まででしたらお値下げ可能です。ご検討いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

いきなり相手の希望額を飲むのではなく、「こちらが可能な金額を提示する」のがポイントです。過度な値下げ要求には、丁寧にお断りする勇気も必要です。

コメント対応のコツ②:質問には「即レス」でチャンスを逃さない

商品のサイズや状態に関する質問コメントが来たら、できるだけ早く返信しましょう(即レスが理想です)。お客さんの「欲しい!」という気持ちが最も高まっている瞬間を逃さないためです。返信が遅れると、その間に他のお客さんが購入してしまったり、購入意欲が下がってしまったりします。

【出品後のコツ】売れ残っても大丈夫!最終奥義「再出品」

100円値下げの罠。値下げよりも「再出品」が効果的な理由

出品してから数日経っても売れない場合、多くの人が「100円値下げ」という機能を使います。しかし、これを繰り返すのは悪手です。値下げを繰り返すと、商品がどんどん下の方に埋もれてしまい、結局誰にも見られなくなってしまいます。

そこでおすすめなのが「再出品」です。
一度出品を取り下げて、もう一度同じ内容で新規に出品し直すことで、あなたの商品は再びタイムラインの最上位に表示されます。これにより、新しいお客さんの目に触れる機会を劇的に増やすことができるのです。

再出品のベストなタイミングと簡単なやり方

再出品するタイミングは、出品してから24時間以上経っても売れない、あるいは「いいね」が全く付かない場合です。
やり方は簡単。

  1. 元の出品ページをコピー(またはスクリーンショット)しておく。
  2. 元の出品を削除する。
  3. コピーしておいた内容で、新規に出品する。

この時、ゴールデンタイムを狙うのを忘れずに。写真や説明文を少し見直してみるのも効果的です。

まとめ|難しく考えないで!まずは1つ、真似することから始めよう

メルカリで売れるコツを、これでもかというほど具体的にお伝えしてきました。
情報量がたくさんあって、少し圧倒されてしまったかもしれません。

でも、大丈夫です。
最初から全てを完璧にやる必要はありません。

まずは、あなたが一番「これならできそう!」と思ったテクニックをたった1つでいいので、真似してみてください。

  • 窓際で、もう一度写真を撮り直してみる。
  • 説明文に、キーワードを3つ追加してみる。
  • ゴールデンタイムに、再出品してみる。

その小さな工夫が、あなたの商品の「売れない…」を「売れた!」に変える、大きな一歩になります。
行動した分だけ、結果は必ずついてきます。応援しています!

藤原奏人

コメント

タイトルとURLをコピーしました